CIO Loungeは情報システム責任者の叡智をまとめ、日本企業のIT化やデジタル化を加速するために活動しています。
CIO Loungeの活動内容やご相談事例を紹介いたします。
2024.1.26 「CIO/IT責任者が語る、DX時代を打ち勝つための30の提言」発刊セミナー 開催報告(ダイジェスト版動画掲載)
「CIO/IT責任者が語る、DX時代を打ち勝つための30の提言」発刊セミナーの開催報告をいたします。 日時 2024年1月26日(金)10:00~11:40 ダイジェスト版 見逃し配信(アーカイブ配信) NPO法人 CIO Lounge YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/@CI…
2024.3.8 セミナーに正会員 上田が登壇
データマネジメント2024~生成AI時代、データマネジメントは2.0へ~ 講演15:10-15:50「DXを加速する戦略的データマネジメントと仕組み化の実際」 主催:一般社団法人日本データマネジメント・コンソーシアム(JDMC)/株式会社インプレス
2024.1.26 「CIO/IT責任者が語る、DX時代を打ち勝つための30の提言」発刊セミナー YouTube Live中継予定 10:00~11:40
「CIO/IT責任者が語る、DX時代を打ち勝つための30の提言」発刊セミナーをYouTubeライブ配信いたします。開始時刻になりましたら、以下よりご覧ください。 日時 2024年1月26日(金)10:00~11:40 配信 見逃し配信(アーカイブ配信) セミナー開始10分前(9:50)から配信予定です。 中継画面が表…
中小企業経営基盤支援分科会
【POC(実験的に行う検証)終了! POC先を訪問、社長のお話をお聞きできました! 】
本年3月から2社のご協力を得て実施してきたPOCも6月末を持って終了しました。 2社をご紹介いただき、実際の窓口対応も行っていただいた株式会社京信システムサービス様ありがとうございました。 そして、POC半ばの5月23日には、POC先を訪問し、2社の社長並びにシステム担当者の方のお話をお伺いしました。 社長のお話をお…
- カテゴリー
- 中小企業経営基盤支援分科会、分科会活動
中小企業経営基盤支援分科会
【社員との密なコミュニケーションとITに対する高い意識が推進のポイント
POC先訪問記~2社を訪ねて京都へ~】
実際にPOCにご協力いただいている企業様に「生の声」をお聞きするために、5月に訪問しました。 ご協力いただいた株式会社京信システムサービス様のご案内で、株式会社銭形の上野社長様、株式会社別注家具製作所の山本社長様をお訪ねしました。 2社の社長は、中小企業の中でも、ご自身でITに関する情報を収集し、どのように自社の経…
- カテゴリー
- 中小企業経営基盤支援分科会、分科会活動
2023年11月28日開催 SCM分科会イベント 【SCMワークショップ】
分科会主催による第2回SCMワークショップを11月28日(火)に開催致しました。参加者は、正会員13名、サポート会員13名、主催者CIOLounge20名の総計46名でした。 前回に続いて、今回も分科会の今までの検討内容をご紹介した後に、事前アンケートから抽出したSCM関連の課題をテーマにして、少人数のテーブルで議論…
2023年11月8日開催 企業DXの方向性を考える分科会
【3回シリーズのDX計画立案ワークショップが完結
~「私のDX宣言書」を作成し、DX推進の意気込みを発表~】
今回は企業DX分科会の初の試みとして、3回のシリーズでワークショップを8月から11月にかけて実施しました。 このワークショップのポイントはDXの推進に向けた計画立案において、①Why②What③Howの3つのステップに分けて分科会メンバーと企業の参加者が少人数で議論を実施し、各回で設定したアウトプット(成果物)をしっ…
教務システム更改におけるパッケージシステム導入のご相談事例
依頼大学では、現行の教務システムを約40年前にスクラッチで開発し、長年の利用で開発を重ねてきているのでスパゲッティ状態となっており、リビルドではなくパッケージソフトの採用を検討されています。 パッケージソフトの導入を行う場合には、現状システムのプログラムレベルでの詳細なドキュメンテーションが重要であります。それをベー…
古い基幹システム刷新についてのご相談
中堅製造業様からの古い基幹システムの刷新をどの様に進めたらよいか?の悩みについてご相談をいただきました。 具体的には、メインフレームコンピュータによる自社開発の基幹システムを運用しているがハードウェア更新に相応のコストが掛かり、仕様書も揃いきれておらず、システムを把握している要員も高齢化して、いわゆるレガシーシステム…
2023.12.4 セミナーに正会員 峯尾が登壇
サプライチェーンリスクに即応する有事対応シミュレーション - サプライヤーと呼応した迅速な意思決定 - 基調講演14:15-14:35「サプライチェーンリスクの高まりへの対策のトレンドおよび具体例」 主催:EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社