『瀬戸大橋』と『与島』 今回は、理事長対談でご登壇いただいた田尾安志氏の思い入れの「瀬戸大橋」と「与島」を取り上げました。「瀬戸大橋」は岡山県倉敷市と香川県坂出市を結ぶ10の橋の総称で、橋の大部分は香川県に属しています。1988年に全線が開通し、初めて四国と本州が陸路で結ばれました。2015年には世界一長い鉄道道路併用橋としてギネス世界記録に認定され、2017年には日本の20世紀遺産に選定されています。 田尾氏のご両親が香川県三豊市のご出身で田尾氏のプロ入りを機に家を建て住んでおられたため、オフシーズンには「瀬戸大橋」を利用して田舎に帰られ、今でも年末にはお墓参りに行かれています。また橋を渡る途中で休憩していた「与島」では、駒澤三羽烏(中畑清氏、二宮至氏、平田薫氏)の平田氏が後に働いておられ、特に思い入れのある場所となっているそうです。表紙について02 理事長 ごあいさつ03 特集 Ⅰ 理事長対談 “田尾安志”氏が語るプロ野球人生“信念と挑戦” そして IT業界への示唆08 田尾安志氏プロフィール/株式会社プロアスリートご紹介09 特集 Ⅱ 中小企業のサイバーセキュリティ 対策の現状と課題 大阪商工会議所 経営情報センター 古川次長、野田課長に聞く15 セキュリティ成熟度と被害の実態調査2024 活動紹介 17 情報セキュリティ分科会 18 DX人財育成分科会 19 企業DX分科会 20 現場主体DX推進分科会 21 SCM 分科会 22 AI活用分科会 23 Executive総会2024 / CIO Lounge Cup 2024 24 相談事例の紹介(Mizkan J plus Holdings様) 25 活動実績(東京地域におけるこれまでの活動実績と今後の計画について)26 新規入会 正会員・サポート会員紹介 CONTENTS12025年度サポート会員(法人)の募集要項
元のページ ../index.html#2