9古川佳和様(大阪商工会議所 経営情報センター 次長)1993年に入所して以来、現在まで一貫して中小企業に向けたインターネットプロバイダーの運用からホームページ立ち上げ支援、ネットを活用したビジネスマッチング、サイバー攻撃対策支援など「情報化」「インターネット」に関わる事業に従事。現在は自組織の情報システム管理者を兼務し、セキュリティ対応だけではなく組織のDX推進も担っている。経営情報センター次長 古川佳和様課長 野田幹稀様情報セキュリティ分科会四本英夫尾内啓男野田幹稀様(大阪商工会議所 経営情報センター 課長)2018年以来、中小企業のサイバー攻撃対策支援事業に従事。2020年4月「商工会議所サイバーセキュリティお助け隊サービス」を開発・事業化全国で年間50件以上、サイバー攻撃対策セミナーの無償講演を行う。情報セキュリティ分科会2024年12月4日(水)特集Ⅱ地域の中小企業を含む幅広い層へセキュリティ強化の重要性を発信するとともに、企業規模や業種を問わず、サイバー攻撃への備えが必須であるとの認識を改めて共有し、情報セキュリティは、事業継続や企業価値向上に不可欠な課題です。情報セキュリティ分科会では、ユーザー企業とサポート企業が一体となり、企業の課題を共有しながら実践的な解決策を探ってきました。この度、大阪商工会議所様との対談を通じて、今後さらに連携を深めていくことを確認しました。持続的な事業成長に貢献する取り組みを進めてまいります。大阪商工会議所 × CIO Lounge中小企業のサイバーセキュリティ対策の現状と課題
元のページ ../index.html#10